フラワーショップ アリスは福島県郡山市の花の専門店です。
品質・ボリューム・品揃えともに地域一番店を自負しております。
※郡山市全域の配達が可能です。遠方地域もご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。
※サイトも充実しております。メニューからお進みください。
店舗のご案内
フラワーショップ アリスのお店情報
住所 〒963-0206 福島県郡山市中野2丁目52(コスモス通り ムナカタ酒店となり)
電話・FAX 電話:024-952-7888 FAX:024-952-4448
Email flower.shop.alice@nifty.com
営業時間 平日・土曜日:8:30~19:00 日曜日・祝祭日:8:30~17:00
定休日なし(但し、1月1日はお休みをいただいております。)
配達可能エリア 郡山市(湖南町・中田町含む)、須賀川市一部地域、本宮市一部地域
(税込3300円以上ご購入で、上記の配達可能エリアでの送料は無料となります。)
県内のそれ以外の地域の配達をご希望の場合は、ご相談ください。発送の場合は、クロネコヤマトを利用します。他県にも発送できますので、ご安心ください。
◎ご注文の流れはこちらから >
アクセスマップ
〒963-0206 福島県郡山市中野2丁目52
コスモス通り ムナカタ酒店となり(お車の場合、3台駐車できますのでご安心下さい。)



伝えたい、言葉にできない想い
~ ブログ最新記事 ~

花に関する情報は、ぜひ「フラワーショップアリス」のブログをご覧ください。ここでは、花に関する様々な情報や知識を共有しています。

花の色の組み合わせや、花束やアレンジの種類などについて詳しく説明しています。花についての知識を深める旅に出ましょう!
【色別】紫陽花(あじさい)の種類いろいろ
これまでフラワーショップ アリスでも、数多くの紫陽花を扱ってきました。紫陽花は2000種以上あり、毎年新品種が続々と登場しております。そんな数多くの紫陽花から選んだいくつかを、色別にまとめてみました。 生産者も新品種を […]
花言葉を超えて~花選びで大切な心に響く色合い~
時々、お客様から「花言葉がいい花は何ですか?」といった質問を受けます。しかし同じ花でも花言葉には何種類もの意味合いがあり、一概に「これがおすすめです」ということはお答えしにくい状況です。 今回は、花言葉の由来と花言葉 […]
鉢植えの紫陽花(アジサイ)の管理方法と地植えのポイント、花の色が変わる理由と対処方法
鉢植えの紫陽花(アジサイ)の管理方法と地植えのポイント、花の色が変わる理由と対処方法 まもなく母の日がやってきます。母の日にはフラワーショップ アリスでもたくさんの種類を取り扱う人気の紫陽花。 今回は、鉢植えの紫陽花 […]
- カテゴリー
- 花のお手入れポイント
切り花の百合(ユリ)の香りの効果とは?
花の女王と言っても過言ではない百合(ユリ)。他の花と違い、香りが強いのが特徴です。では、この百合の香りは、人体にどのような効果があるのか、そんな話題を中心に解説していきたいと思います。 切り花の百合(ユリ)の香りの効果 […]
話題の人工AIを、フル活用し始めました
話題の人工AIを、フル活用し始めました 40年ほど前(9歳~10歳頃)からPCを触ってきていましたが、PCやファミコンなどの進化を、成長とともにもろに体感できていた私達の年代が一番面白い年代だと今でも思っています。そし […]
2023年4月3日から、クロネコヤマトの送料が変わります。
2023年4月3日から、クロネコヤマトの送料が変わります。 サイズに応じて送料が変わりますので、発送の際にはご確認頂ければと思います。 サイズ 北海道 北東北 南東北 関東 信越 北陸 中部 関西 中国 四国 九州 沖 […]
~人気記事~
補色~グリーンとピンクの組み合わせ~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度な […]
染めバラのメリット・デメリット
先日、お客様から染めた青バラの花束はありますか?とのお問い合わせを受けました。 染料を吸わせた染めバラは現在、国内の産地ではほとんど生産しておらず、輸入品が主となります。 染めバラのメリット・デメリット 今回、当店に […]
【色別】紫陽花(あじさい)の種類いろいろ
これまでフラワーショップ アリスでも、数多くの紫陽花を扱ってきました。紫陽花は2000種以上あり、毎年新品種が続々と登場しております。そんな数多くの紫陽花から選んだいくつかを、色別にまとめてみました。 生産者も新品種 […]
切り花の百合(ユリ)の香りの効果とは?
花の女王と言っても過言ではない百合(ユリ)。他の花と違い、香りが強いのが特徴です。では、この百合の香りは、人体にどのような効果があるのか、そんな話題を中心に解説していきたいと思います。 切り花の百合(ユリ)の香りの効果 […]
一人前の花職人になるための修行期間
今回は、「一人前の花職人になるためにはどのぐらいの修行期間が必要か?」と題して、持論を展開したいと思います。もちろん、私個人の経験からの意見ですので、異論もあると思います。ここでは、あくまでも個人的な意見として述べたい […]
~ 花束 ・薔薇・結婚式~
染めバラのメリット・デメリット
先日、お客様から染めた青バラの花束はありますか?とのお問い合わせを受けました。 染料を吸わせた染めバラは現在、国内の産地ではほとんど生産しておらず、輸入品が主となります。 染めバラのメリット・デメリット 今回、当店に […]
薔薇(バラ)の作付け動向の変遷
一口に薔薇と言っても、その種類は様々。20年前、30年前と比べてみても、薔薇の種類や作付け動向は大きく変化しています。 ここでは、具体的な品種名を挙げながら、薔薇の作付け動向の変遷について述べていきたいと思います。 […]
ひまわり100本花束の制作
ひまわり100本花束の制作を行いました。 今回は10月初旬にヒマワリ100本の花束のご注文を、お客様から7月の時点で頂いていました。そのため、生産者にハウスでの植え付けから発注を行った、完全フルオーダーメイドでお作り […]
赤薔薇(バラ)34本花束の制作と発送
誕生日用に赤薔薇34本の花束を制作しました。今回は、この薔薇の花束を茨城県まで発送してほしいとのご要望でご注文を承りました。 赤薔薇(バラ)34本花束の制作と発送 産地選定 まずは薔薇の選定から。赤薔薇にも多様な品種 […]
~ フラワーアレンジメント ~
三光松とアマリリスを主体に~色を繋ぐアレンジ~
正月用のアレンジとして、長方形の器に三光松とアマリリス(レッドライオン)を生けてみました。 色彩の組み合わせでは、「色を繋ぐ」ことが大切になってきます。 花を使った「色を繋ぐ」とは、例えば真っ赤のアマリリスを例にとっ […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントの形~ラウンド型とワンサイド型の違い~
フラワーアレンジメントにも大きく分けて2つの形があり、送る場面や置く場所等により、作る形も変わってきます。 ここでは、大きく分けて2つに分けられるラウンド型とワンサイド型についてご紹介していきます。 フラワーアレンジメ […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
トーンイントーン ~緑と黄色の組み合わせ~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント、薔薇
(FAQ)開店お祝いに贈るには、どんな花がいいですか?
今回は、お客様からのご質問が多いものの一つとして開店・開業・開院お祝いに贈る花について、ご予算別にまとめてみました。 (FAQ)開店お祝いに贈るには、どんな花がいいですか? 予算5000円~ 予算5000円(税抜)~ […]
~想いを花に託して~アレンジ制作の様子
あっという間に年度末になりました。年度末と言えば移動や転勤、ご退職等での別れがあります。そして、お世話になった方々への想いを、花に託す方も多くいらっしゃいます。 ~想いを花に託して~アレンジ制作の様子 当店では連日、 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント、薔薇
フラワーアレンジメント~発送時の大きさについて~
お客様からフラワーアレンジメントのご注文を頂き、宮城県松島町まで発送致しました。 デルフィニウムを基調に、カラーやバラ、アルストロメリア、トルコキキョウ、大輪ガーベラ、スイートピー、かすみ草、レザーファンを入れてアレ […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
- タグ
- 配達
~ 胡蝶蘭・祝花・鉢物 ~
(価格帯別)胡蝶蘭のご紹介
贈答用・お祝い事に贈られることが多い胡蝶蘭。 胡蝶蘭の適温は常温で18度~25度となっております。そのため、当地福島県では、6月頃が一番長く鑑賞できるおすすめの時期となります。 贈答用に贈られる場合に、「胡蝶蘭はいく […]
祝スタンド花の価格と種類
祝スタンド花の価格と種類 スタンド花について 2段スタンド 写真はお祝い用スタンド花(2段)の参考画像となります。 季節に応じて花材は変わりますが、こちらは8月末~9月初旬頃の花材構成となっております。 バラ・百合は […]
(FAQ)開店お祝いに贈るには、どんな花がいいですか?
今回は、お客様からのご質問が多いものの一つとして開店・開業・開院お祝いに贈る花について、ご予算別にまとめてみました。 (FAQ)開店お祝いに贈るには、どんな花がいいですか? 予算5000円~ 予算5000円(税抜)~ […]
メキシコ国旗をモチーフにした祝花の制作
お客様から、「メキシコ国旗」をモチーフにした祝花を作って欲しいとのご依頼を頂きました。 今回は1段スタンド花でご予算2万2千円とのことで、前回の2段スタンド(イタリア国旗をモチーフにした祝花の制作)と同等のご予算ですが […]
イタリア国旗をモチーフにした祝花の制作
イタリアンレストランのお祝いにと、お客様から祝花のご注文を頂きました。 今回はお客様から普通の祝花ではなく、イタリア国旗をモチーフにして作って欲しいとのご要望でした。そこで、イタリア国旗の3色に色を合わせて祝花をお作り […]
尚志高校卒業式と卒業式の花
2022年3月3日(木)、尚志高校にて第56回卒業式が行われました。 写真は卒業式中の様子。尚志高校ホームページ「第56回卒業証書授与式」の画像をお借りしました。 今年度は私が尚志高校の後援会・会長を務めており、また […]
~ 色彩・構成へのアプローチ ~
補色~グリーンとピンクの組み合わせ~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
季節感に応じた花材選び⑤~晩秋を表現する~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
季節感に応じた花材選び④~深まりゆく秋を表現する~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
季節感に応じた花材選び③ ~晩夏から初秋にかけての季節の変わり目を表現する~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
季節感に応じた花材選び②~夏の涼しさを演出するⅡ~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
季節感に応じた花材選び① ~夏の涼しさを演出する~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
~ 花のお手入れポイント ~
鉢植えの紫陽花(アジサイ)の管理方法と地植えのポイント、花の色が変わる理由と対処方法
鉢植えの紫陽花(アジサイ)の管理方法と地植えのポイント、花の色が変わる理由と対処方法 まもなく母の日がやってきます。母の日にはフラワーショップ アリスでもたくさんの種類を取り扱う人気の紫陽花。 今回は、鉢植えの紫陽花 […]
- カテゴリー
- 花のお手入れポイント
胡蝶蘭のお手入れポイント
胡蝶蘭(コチョウラン)(英名:ファレノプシス・オーキッド)のお手入れについて、お客様からよくご相談を受けます。ここでは、簡単になりますが、お手入れのポイントをまとめていきたいと思います。 1.原産国 フィリピン、台湾 […]
- カテゴリー
- 花のお手入れポイント、鉢物
- タグ
- 記念日
シンビジウムのお手入れポイント
12月上旬頃から2月頃にかけて、品質のいいシンビジウムが入荷します。 ご注文の流れの中で、胡蝶蘭に代わる寒さに強いランとしてご紹介させていただいたものがこのシンビジウムです。 ここでは、簡単になりますが、お手入れのポ […]
- カテゴリー
- 花のお手入れポイント、鉢物
アンスリウムのお手入れポイント
アンスリウムのお手入れについても、お客様からよくご相談を受けます。ここでは、簡単になりますが、お手入れのポイントをまとめていきたいと思います。 1.原産国 中米アメリカから西インド諸島にかけての蒸し暑い地域の樹上に根 […]
- カテゴリー
- 花のお手入れポイント、鉢物
シクラメンのお手入れポイント
11月中・下旬から12月中旬にかけて、品質のいいシクラメンが入荷します。 ここでは、簡単になりますが、お手入れのポイントをまとめていきたいと思います。 1.原産国 地中海沿岸の雨季と乾季が分かれる地域を原産とします。 […]
- カテゴリー
- 花のお手入れポイント、鉢物
デンドロビウム(ノビル系)のお手入れポイント
12月下旬から3月下旬にかけて、品質のいいデンドロビウムが入荷します。 ここでは、簡単になりますが、お手入れのポイントをまとめていきたいと思います。 1.原産国(デンドロビウム・ノビル系)と系統について インドから […]
- カテゴリー
- 花のお手入れポイント、鉢物
- タグ
- 贈り物
~ お悔やみ ~
生花祭壇の展示・講習会に参加してきました
本日(2020年11月20日)、ビックパレットふくしまにおいて「Possible~可能性~の会」主催の生花祭壇の展示・講習会に参加してきました。 青森県や新潟県、山形県の花屋さんなどと情報交換や意見交換も合わせて行い […]
ご葬儀生花スタンド「白上がり」の由来と「白上がり」を指定している寺院
通常の葬儀で使われるスタンド花は、白の大菊の他に色付きの洋花も入れたものとなりますが、真っ白の花のみで構成される「白上がり」と呼ばれるスタンド花もあります。 今回は、「白上がり」の由来と福島県郡山市で「白上がり」をして […]
ご葬儀用生花のご注文フロー
ご葬儀用生花のご注文フロー スタンド花のタイプ スタンド花のタイプは、上記のように1段から弊社オリジナルの3段タイプのものまであります。葬儀場(※)によっては1段のみに統一されているところもあります。 また、1段 […]
生花スタンド(カゴ・3段)生花祭壇(白バージョン)の一例
生花スタンド(カゴ盛り・3段)白上がりバージョンの一例です。カゴ盛りは2万5千円+消費税、3段スタンドは3万円+消費税となっております。 3段スタンド花は弊社オリジナル商品となります。厳選した花材を使用し、ボリューム […]
仏花(仏スタンド花)のモチーフ ~美術的観点からの仏像の魅力と仏花~
個人的には特定の宗教・宗派に全くこだわってはいないのですが、以前から美術的観点からの仏像の魅力に惹かれ、宗教・宗派を問わず神社仏閣に赴き、仏像等を拝見させて頂いております。 下の写真は6月に訪問した山形県の湯殿山瀧水 […]
~ その他 ~
一人前の花職人になるための修行期間
今回は、「一人前の花職人になるためにはどのぐらいの修行期間が必要か?」と題して、持論を展開したいと思います。もちろん、私個人の経験からの意見ですので、異論もあると思います。ここでは、あくまでも個人的な意見として述べたい […]
「よくあるご質問(FAQ)」ページ追加と弊社ホームページの主な修正・改善内容
「よくあるご質問」ページを追加致しました。これまで弊社にあったご質問の代表的なものをまとめております。 取り敢えず10個ほどのご質問についてまとめてみましたが、今後、随時追加予定です。宜しければご覧下さい。 また、休 […]
話題の人工AIを、フル活用し始めました
話題の人工AIを、フル活用し始めました 40年ほど前(9歳~10歳頃)からPCを触ってきていましたが、PCやファミコンなどの進化を、成長とともにもろに体感できていた私達の年代が一番面白い年代だと今でも思っています。そし […]
生花店様からの業者間取引フローと生花店様の声
生花店様からの業者間取引フローと生花店様の声 生花店様からの業者間取引フロー 生花店様の声 画像データ送付後、生花店様からお喜びのメールを頂きました 追記
WordPressテーマ「Lightning Pro」導入とイラスト作成依頼
お客様の利便性を考え、この度、WordPressテーマ「Lightning Pro」を導入しました。 WordPressの制作業者が使用する完全業務用のため、設定項目が多岐に渡ります。まだ一部機能しか使用していません […]
ホームページ開設からの1年を振り返って
ホームページ開設からの1年を振り返って 昨年7月に弊社ホームページを開設してから、早1年を迎えました。 まず始めに、この1年間で延べ約1万人のお客様のアクセスがあったこと、たいへんありがたく感じております。 これか […]
To our customers who are not fluent in Japanese
Even if you are not familiar with Japanese or have recently arrived in Japan, please feel free to contact us or place an order through email.
Thanks to the advancements in artificial intelligence, communication in various languages, including English, Chinese, and Korean, has become possible in addition to Japanese.
Unfortunately, we do not have staff members proficient in multiple languages, making phone conversations difficult. However, with the help of artificial intelligence, we can translate Japanese into other languages through email.
If you have any questions or would like to place an order related to flowers, please feel free to reach out to us via email.