季節の花たち
花言葉を超えて~花選びで大切な心に響く色合い~
時々、お客様から「花言葉がいい花は何ですか?」といった質問を受けます。しかし同じ花でも花言葉には何種類もの意味合いがあり、一概に「これがおすすめです」ということはお答えしにくい状況です。 今回は、花言葉の由来と花言葉 […]
百合(ユリ)の香りの効果とは?
百合の香りは、多くの人にとって心地よいものです。しかし、その香りにはどんな成分が含まれているのでしょうか。また、その香りにはどんな効果があるのでしょうか。 今回は、百合の香りに関する最新の研究を紹介しながら、百合の香 […]
テトラード配色を意識した生け込み ~赤とグリーン、青とオレンジの補色対比と彩度差・面積比を意識して~
テトラード配色を活用した美しい生け込みを、その理論から具体的な実践まで紐解きます。 今回は赤とグリーン、青とオレンジの補色対比を活用し、明度差や面積比を考慮に入れた独特な配色法を紹介します。 これは、色彩の組み合わせ […]
枝物カレンダー:四季を彩る枝物の種類大全
花屋で見かける美しい枝物たちは、四季折々の風情を象徴し、一年を通してさまざまな表情を見せてくれます。 この記事では、月ごとに出回る代表的な枝物を紹介し、それぞれの特性を解説します。これを参考に、自然のサイクルを感じな […]
松市とコロナ禍での現状
12月3日に年に一回の松市が行われました。松市と千両市は、年に一度だけ行われる特別な市となります。 例年大々的に行われる松市ですが、今年は松の入荷量が圧倒的に少なく、種類も大幅に少ない状況でした。 松市とコロナ禍での現 […]
銀色の花材とその配色の探求: 銀ホーリーとトーンオントーンの実践
冬の訪れとともにクリスマスシーズンが近づき、我々の視界には特異な銀色の花材が頻繁に登場します。 その中でも「銀ホーリー」、つまり銀色に染められた西洋ヒイラギは、そのユニークな色合いが生け込みに独特な魅力を与えてくれま […]
季節感に応じた花材選び⑤~晩秋を表現する~
フラワーアレンジメントや生け込みにおいて、単に感覚に任せるだけでは美しい作品が生まれにくいのが現実です。 そこで、フラワーショップ アリスでは、補色や三色配色、彩度・明度といった色彩理論を応用し、お客様に満足いただける […]
オリンピック「ビクトリーブーケ」とトルコキキョウ
東京オリンピックが開催され、メダリストたちとともに輝くビクトリーブーケ。 そのブーケには福島県からの花々も使用されました。 特に注目されているのが浪江町のJINフルールさんが栽培したトルコキキョウです。 そのボリュー […]
補色~グリーンとピンクの組み合わせ~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]