花束
花束の色数は少ない方が美しい?バークホフの美度から考えるフラワーデザイン

 色彩検定1級のテキストにも登場する「バークホフの美度」ですが、説明が難解で理解しづらいと感じる方も多いのではないでしょうか? 本記事では、バークホフの美度をフラワーデザインに応用しながら、分かりやすく解説します。 花束 […]

カテゴリー
花束
最新情報・各種ご案内
【産地訪問】山形の生産者の圃場に伺いました

【産地訪問】山形の生産者の圃場に伺いました  2025年2月21日から22日にかけて、山形県の百合生産者「千歳園」と進藤園芸さんの圃場に伺いました。  詳細は「産地との連携~山形編~」に掲載しました。 よろしければご覧下 […]

カテゴリー
最新情報・各種ご案内
最新情報・各種ご案内
春の彼岸の予約注文を受け付けております

 春の彼岸が近づいてきました。春の彼岸は「春分の日」を中日(ちゅうにち)として前後3日間、合計7日間の期間となります。 今年の春の彼岸は以下の日にちとなります。 3月17日(月)   彼岸入り 3月20日(木・祝) 春分 […]

カテゴリー
最新情報・各種ご案内
季節の花たち
ディープトーンの魅力を徹底解剖!カラーカルクで見る色彩と花デザイン

   深く充実した色調が印象的な「ディープトーン」。その活力あふれる色彩は、花束やアレンジメントをより印象深いものにしてくれます。  本記事では、ディープトーンの特徴や効果的な配色例をご紹介し、日常やお祝の場面での活用方 […]

カテゴリー
季節の花たち
最新情報・各種ご案内
卒業式・卒園式の花のご注文受付を開始しました

 3月の卒業式や卒園式に向けての花束や演台花等のご注文受け付けを開始致しました。 現在、市内小学校様と中学校様、そして高校様からお問い合わせがあり、ご注文を承っております。  3月は全国一斉卒業式・卒園式が行われ、また、 […]

カテゴリー
最新情報・各種ご案内
季節の花たち
色彩って何?花がもっと素敵に見える!色彩の基本「トーン」と「色相」の話

 私たちの目は非常に多くの色を捉えることができますが、その色をどのように活かすかで、花のアレンジや組み合わせの印象も大きく変わります。 本記事では、色彩の基本である「色相」と「トーン」を中心に、花の見方や感じ方を解説して […]

カテゴリー
季節の花たち
ご挨拶・基本方針
新しいロゴが完成しました!

 この度、「フラワーショップ アリス」の新しいロゴが完成しました。 長年に渡り支えていただいたお客様への感謝の気持ち、そして「花屋×色彩の専門家」として歩んでいこうとする自分の想いを込めたデザインです。 新しいロゴが完成 […]

カテゴリー
ご挨拶・基本方針
ご挨拶・基本方針
「学び」と「挑戦」の2025年へ

 新年あけましておめでとうございます。昨年もたくさんの方々に支えられ、無事に一年を終えることができました。 花屋を始めた頃は右も左も分からない状態でしたが、少しずつ花の技術や知識を磨き、さらには花の産地訪問やAI、色彩理 […]

カテゴリー
ご挨拶・基本方針
最新情報・各種ご案内
年末年始の営業日程のお知らせ

 いつもフラワーショップ アリスをご利用いただき、誠にありがとうございます。  年末年始の営業スケジュールについてご案内申し上げます。 通常営業 年末特別営業時間 休業日 年始特別営業時間 通常営業再開  年末年始は混雑 […]

カテゴリー
最新情報・各種ご案内
最新情報・各種ご案内
エフエム福島のラジオ番組に出演しました

 2024年12月6日(金)放送のエフエム福島のラジオ番組「RADIO GROOVE」に、福島県産の花の魅力をお伝えする機会を頂き、出演することとなりました。  話の内容は、これまで何度か行った福島県産花卉事業でのフラワ […]

カテゴリー
最新情報・各種ご案内
コラボ企画
「滑川神社×福島県産花×アリス」コラボ企画⑩

 今回の記事は、福島県産の花をPRする「福島県産花卉(かき)展示開拓事業」の弊社にとって10回目のコラボ企画をまとめたものとなります。  11月15日の七五三に併せ、滑川神社様とのコラボ企画として、11月12日に花手水の […]

カテゴリー
コラボ企画花手水
アレンジ教室
「大堀相馬焼×福島県産花×アリス」コラボ企画⑨

 今回の記事は、福島県産の花をPRする「福島県産花卉(かき)展示開拓事業」の弊社にとって9回目のコラボ企画をまとめたものとなります。  福島県を代表する焼き物「大堀相馬焼」を使ったアレンジ教室と、「大堀相馬焼」を使った生 […]

カテゴリー
アレンジ教室コラボ企画