フラワーアレンジメント
卒業式用アレンジの制作風景と演台花
卒業式シーズンとなってきました。 今年は卒業生とご父兄、先生方のみ参加での式を行っているところが多いようです。 上記写真は卒業式で教室に飾るアレンジの制作風景。当然ながら一つ一つ手作りでアレンジ作りを行っております。 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
3月に向けて花の出荷状況と春の花を使ったアレンジメント
いよいよ3月が近づいてきました。3月は初旬に高校の卒業式、中旬に中学校の卒業式、下旬に幼稚園・保育園・小学校の卒業式が行われます。更に3月中旬からの彼岸が重なり、下旬には退職や異動と、一ヶ月を通して花の需要が継続的に発 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント、最新情報・各種ご案内
- タグ
- 花屋
春の花を使ったピンク系フラワーアレンジメント(ラウンド型)
View this post on Instagram A post shared by フラワーショップ アリス (@flower.shop.alice.koriyama) 春の花を使ったピンク系フラワーアレンジメン […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
- タグ
- おすすめ
ブルー・紫系のフラワーアレンジメント
ブルー・紫系のフラワーアレンジメントをお作りしました。 ブルー系の花材は元々種類が少なく、季節によって入手できるもの・入手できないものもあります。 自然界で青い動物がいないように、青い薔薇や青いカーネーション、青いチ […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントの形~ラウンド型とワンサイド型の違い~
フラワーアレンジメントにも大きく分けて2つの形があり、送る場面や置く場所等により、作る形も変わってきます。 ここでは、大きく分けて2つに分けられるラウンド型とワンサイド型についてご紹介していきます。 フラワーアレンジメ […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
1万円お祝い用フラワーアレンジメントとお客様の声
開業お祝いに税込1万1千円のフラワーアレンジメントのご注文を頂きました。お客様のご要望としては、黄色・オレンジ系でとのお話でした。 今回は、ご要望である黄色・オレンジの花材に加え、補色であるブルーを入れてのアレンジを […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
~想いを花に託して~アレンジ制作の様子
あっという間に年度末になりました。年度末と言えば移動や転勤、ご退職等での別れがあります。そして、お世話になった方々への想いを、花に託す方も多くいらっしゃいます。 ~想いを花に託して~アレンジ制作の様子 当店では連日、 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
隠れた名脇役:ドラセナ「アトムピンク」「カプチーノ」「ミヤケアカネ」を組み入れて
生け込みやアレンジは花だけで作ると、ボリューム感が無くなり、いろいろな色が混じり込んでうるさい色合いになってしまいます。そこで必ず必要なのが葉物(グリーン)となります。 代表的な葉物に「ドラセナ」があります。今回は、 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント、季節の花たち
春の花(ラナンキュラス・ミモザ・フリージア)を入れたアレンジ
春の花(ラナンキュラス・ミモザ・フリージア)を入れてアレンジを作りました。 ラナンキュラスはバラに似た形状の八重の花です。2月から3月にかけてが切り花の最盛期で、季節限定の商品となります。 色も多様ですが、このふんわ […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
スチールグラスを用いて(フラワーアレンジメント)
スチールグラスを用いて、アレンジを作りました。 スチールグラスは細い直線的な葉ですが、弾力があり、簡単には折れません。そのため、このアレンジのように丸みを帯びた形に変形させて使うこともあります。 花束にも入れますが […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
- タグ
- おすすめ
トーンイントーン ~緑と黄色の組み合わせ~
フラワーアレンジメントは色彩の組み合わせがとても重要です。しかし、どの色を組み合わせれば良いのか、明度や彩度といった専門的な言葉に困惑してしまうこともあるでしょう。今回はそんなフラワー初心者の方でも分かりやすい、色の組 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントとミモザ
お客様からご注文頂いたフラワーアレンジメント。 下の写真は上から撮影したものです。春の花として桃・小手丸・ミモザ・スイートピー・フリージア・チューリップを入れました。 複色の一輪カーネーションはアクティバという名前 […]
- カテゴリー
- フラワーアレンジメント
- タグ
- おすすめ