~想いを花に託して~アレンジ制作の様子

 あっという間に年度末になりました。年度末と言えば移動や転勤、ご退職等での別れがあります。そして、お世話になった方々への想いを、花に託す方も多くいらっしゃいます。

~想いを花に託して~アレンジ制作の様子

 当店では連日、栄転お祝いやご退職お祝い等のアレンジや花束の制作に取りかかっております。

アレンジ制作の様子

 下の写真はアレンジ制作の作業風景です。この後、最終的にはラッピングを施し、お客様から預かったメッセージカード等も添えて完成となります。

 国産の産地や生産者にこだわった、厳選した花を使用しておりますので、品質も十分です。

 昨今、コロナウイルスの影響により需要が減って花の相場が下がったとも言われますが、いいものを作る生産者の花は基本的に相場が下がらず、寧ろ値上がりしています(所謂、需給の関係です)。

 当店では自信を持ってお客様にアレンジや花束をお届けするため、いいものを作る生産者にこだわった仕入れを行っております。

完成品の一例

 完成品の一例です。この後、透明のセロファンをかけますが、写真撮影の際には光が反射してしまいますので、セロファンをかけずに撮影しています。

 上記のアレンジでは、愛知県豊川市、JAひまわりバラ部会のバラ「ファーストエディション」も使用しました。

 ファーストエディションは新品種のバラですが、従来のバラに比べて明るい赤、所謂朱色の色合いとなっています。形も今までの一般的な赤バラと違っており、目を引くバラとなっています。

 当店のホームページタイトルにある ~想いを花に託して~ を体現できるよう、しっかりとした品質のいい花を今後も提供していきます。また、市場や生産者の方々とも連携を取りながら、花業界を盛り上げる一助になれればと前向きに取り組んでいきたいと考えております。

この記事を書いた人

菊地充智
菊地充智代表取締役社長/1級色彩コーディネーター/UCアドバイザー
こんにちは。福島県郡山市にあるフラワーショップ アリスの代表を務めております、菊地充智です。
元教員としての経験を活かしながら、色彩の専門知識を基に、お客様一人ひとりに寄り添った花づくりを行っています。

全国の産地を自ら訪問し、生産者の声を直接伺いながら、確かな品質と生産者の想いやこだわりが詰まった花を選んでご提供しています。

また、1級色彩コーディネーター/UC(ユニバーサルカラー)アドバイザーとして、色彩の理論に基づいた花束・アレンジメントのご提案や、色彩と花に関する情報発信にも力を入れています。

ブログ記事では、花の魅力や色彩などに関する知識を、できるだけ分かりやすくお届けしています。
ご覧いただいた皆様が、花や色彩の奥深さに興味を持つきっかけになれば嬉しく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA