鉢物
紫陽花の種類いろいろ⑤
今年も母の日が近づいて来ました。母の日と言えばカーネーションというイメージがありますが、近年は紫陽花やクレマチスなど、多様な鉢物もおすすめの一品となっております。 今年は2022年5月3日、朝5時30分から市場の全商品 […]
1万円台からのおすすめの観葉植物6選
観葉植物にも多様な種類があり、どれがいいのか悩まれる場合も多いかと思われます。ここでは、多くの観葉植物の中からおすすめのものを6つ取り上げてみたいと思います。 1万円台からのおすすめの観葉植物6選 ゴムの木 ゴムの木 […]
クレマチス「エール フクシマ」の続報と新品種クレマチス「アイ フクシマ」
昨年販売が始まった新品種クレマチス「エール フクシマ」の続報として、福島民報新聞の記事(2021年5月30日)が掲載されました。 記事を読みますと、今年は何と昨年の倍の六千鉢の出荷ということで、クレマチスの中でも絶大 […]
紫陽花の種類いろいろ④
昨年(2020年)作成した記事「紫陽花の種類いろいろ①」「紫陽花の種類いろいろ②」で多くの種類の紫陽花をご紹介しました。昨日(2021年5月4日)、市場での鉢市があったので朝5時半から市場内を散々探しましたが、何と昨年 […]
紫陽花の種類いろいろ③
紫陽花の季節がやってきました。紫陽花は2千種以上ありますが、生産者も新品種をどんどん栽培していく方に動いています。逆に言うと、昨年度出ていた紫陽花のいくつかは入手が難しくなっています。 まさに一期一会。その時に出会っ […]
(FAQ)開店お祝いに贈るには、どんな花がいいですか?
今回は、お客様からのご質問が多いものの一つとして開店・開業・開院お祝いに贈る花について、ご予算別にまとめてみました。 (FAQ)開店お祝いに贈るには、どんな花がいいですか? 予算5000円~ 予算5000円(税抜)~ […]
(価格帯別)胡蝶蘭のご紹介
贈答用・お祝い事に贈られることが多い胡蝶蘭。 胡蝶蘭の適温は常温で18度~25度となっております。そのため、当地福島県では、6月頃が一番長く鑑賞できるおすすめの時期となります。 贈答用に贈られる場合に、「胡蝶蘭はいく […]
5000円台で買えるおしゃれな観葉植物4選
季節も暖かくなってきました。今回は5000円台で買えるおしゃれな観葉植物を4つ選んでみました。 1.ガジュマル 以前、沖縄に行った時に路上に自生していたガジュマルには驚いたことがあります。残念ながら、福島県では冬に戸 […]
紫陽花の種類いろいろ②
母の日が近づいてきました。当店では紫陽花(アジサイ)が続々入荷しています。 紫陽花は2000種以上あり、更に毎年新品種が続々と登場しております。今年出てきた紫陽花が、来年以降は入手困難になるかもしれません。気に入った […]
紫陽花の種類いろいろ①
紫陽花(アジサイ)がさっそく入荷してきました。これから母の日にかけて、紫陽花がたくさん店頭に並びます。 地植えもできます。紫陽花の花が終わったら、庭に植えると毎年咲きます。値段もお手頃ですので、おすすめです。 紫陽 […]
デンドロビウム(ノビル系)のお手入れポイント
12月下旬から3月下旬にかけて、品質のいいデンドロビウムが入荷します。 ここでは、簡単になりますが、お手入れのポイントをまとめていきたいと思います。 1.原産国(デンドロビウム・ノビル系)と系統について インドから […]
シンビジウムのお手入れポイント
12月上旬頃から2月頃にかけて、品質のいいシンビジウムが入荷します。 ご注文の流れの中で、胡蝶蘭に代わる寒さに強いランとしてご紹介させていただいたものがこのシンビジウムです。 ここでは、簡単になりますが、お手入れのポ […]