実物
「仁井田本家×福島県産花×アリス」コラボ企画⑦
今回の記事は、福島県産の花をPRする「福島県産花卉(かき)展示開拓事業」の弊社にとって7回目のコラボ企画をまとめたものとなります。 仁井田本家様のイベントに合わせ、コラボ企画として9月27日に生け込みを行いました。 […]
「ビックパレット×福島県産花×アリス」コラボ企画⑥
今回の記事は、福島県産の花をPRする「福島県産花卉(かき)展示開拓事業」の弊社にとって6回目のコラボ企画をまとめたものとなります。 大きな催し物に併せ、郡山市のビックパレット様とのコラボ企画として、9月26日に生け込 […]
季節感に応じた花材選び⑤~晩秋を表現する~
フラワーアレンジメントや生け込みにおいて、単に感覚に任せるだけでは美しい作品が生まれにくいのが現実です。 そこで、フラワーショップ アリスでは、補色や三色配色、彩度・明度といった色彩理論を応用し、お客様に満足いただける […]
珍しい花材:ハンノキ(ヤシャブシ)と花材の組み合わせ
珍しい花材、ハンノキ(ヤシャブシ)が入荷しました。 この枝物は正確にはヤシャブシ(カバノキ科ハンノキ属の落葉高木)ですが、市場に入荷する際には、一般的に「ハンノキ」として流通します。ここでは、市場に入荷する花材名に倣 […]
夏の実物「ツルウメモドキ」と「ヒペリカム」を用いた補色を意識した生け込み
青々とした夏のツルウメモドキと、燃えるような赤のヒペリカム。これら二つの鮮やかな色を駆使し、補色を意識した花の生け込みにチャレンジしました。 ここでは、それぞれの花材が持つ個性と季節感、そして色彩のコントラストを最大 […]
秋の花材、ウメモドキ(梅擬)
写真は庭に植えてあるウメモドキの原木です。観賞用として生ける場合は、実だけを残し、全ての葉を取ります。 市場では、葉付きのものも流通しますが、葉付きでそのまま生けても葉がすぐ萎れてしまうことと、葉付きではウメモドキの実 […]
秋の花、蓮の実・ツルウメモドキ・染雪柳と「スプリットコンプリメンタリー」
秋の深まりとともに彩り豊かに表情を変える植物たち。それぞれの花材が持つ独自の色合いを、どのように組み合わせて一つの作品にまとめ上げるかは、アレンジメントのクオリティを大きく左右します。 今回は、「スプリットコンプリメ […]
秋の花、アマランサス・ケイトウ・ツルウメモドキ
アマランサス(写真中央のピンクの花)が入荷しました。ケイトウ(鶏頭)・リンドウ(竜胆)・ツルウメモドキ(蔓梅擬) ・アマランサス等、秋の花づくしです。 今はまだ体感的にも季節的にも秋がそこまで深くなっていないので、紅 […]
秋の花材「ワレモコウ・ツルウメモドキ」
日が暮れるのも早くなってきました。いよいよ秋の到来ですが、生花の方も秋の花材として代表的なワレモコウ( 吾亦紅 )、ツルウメモドキ等が入荷してきました。 以前、生け花の恩師にワレモコウについて話を伺いました。先人はワ […]