祝スタンド花の価格と種類
祝スタンド花の価格と種類
スタンド花について
2段スタンド
写真はお祝い用スタンド花(2段)の参考画像となります。
季節に応じて花材は変わりますが、こちらは8月末~9月初旬頃の花材構成となっております。
バラ・百合は年間を通してお祝いスタンド花には必ず入れておりますが、今回は季節の花としてヒマワリや染め雪柳、紫陽花(アナベル)なども入れております。
アルストロメリアやトルコキキョウも年間を通して当店では取り扱っているため、これらも花材として使用することにより、華やかでボリューム感のあるスタンド花を作成しています。

2段スタンド花の価格は2万円(消費税別)~となっております。2万5千円など、ご予算に応じても対応できますので、ご安心下さい。
ご予算に応じて花材構成は変わってきますが、上記写真は2万円の商品となります。
また、1段スタンド花は価格が1万5千円(消費税別)~となっております。
名札は無料でお作り致しますのでご安心下さい。

色合い指定の特注品も承っております。
上記写真は、イタリア国旗をモチーフにした祝花。グリーンと白、赤の3色構成の祝花となっております。
関連記事
3段スタンド
当店オリジナル祝花(3段・3万円)もご用意しております。3段スタンド花は他店にはないたいへん豪華なスタンド花となっております。

下の写真は特注品のALLグリーン3段祝花。

女子プロレス「スターダム」所属選手の上谷沙弥選手のお誕生日にと、ファンの方から祝花のご注文を頂きました。
上谷沙耶選手のコスチュームのグリーンに合わせた、ALLグリーンの3段祝花です。
関連記事
コーン型スタンドについて

TPO(場面)に応じてスタンドよりもコーンの方が合う場合もあり、コーン型スタンドでの祝花も作成可能です。
上記写真は書道展での祝花となります。今回はお客様のご予算の都合上、1万円(消費税別)でお作り致しました。
5月~6月頃の花材となりますので、デルフィニウムやドウダンツツジが入っています。ドウダンツツジは5月頃から夏頃にかけて多く流通する花材となります。
また、デルフィニウムは8月頃も流通しますが、花の持ちが一番いいのは4月~6月にかけてとなります。

こちらは大小のコーンスタンドを並べた2段構成。ご予算3万円(税別)でお作りしました。
店舗様のリニューアルオープンの祝花です。スタンドよりもコーンを使った方がお店の雰囲気に合う場合もありますので、こういった構成もおすすめです。
今回はお客様から「真っ赤・パープル系の派手なインテリアのような感じで」とのご要望を受けましたので、花材も厳選してお作り致しました。
赤ユリもまだ入荷したばかりですので一部しか開いていないのですが、1両日中には開ききると思いますので、更にボリューム感や華やかさも出てくると思います。
関連記事
白のコーンスタンド型について

こちらは白のコーン型のスタンド花。この写真の商品は正月用ですので、花材も作りも通常とは全く違います。
TPO(場面)に応じて従来のスタンド花ではなく、こういったコーン型の器でも作成できますので、ご安心下さい。
コーン型は形状から当然ながら1段のみとなりますが、1万円(税別)~2万円、或いは2万5千円でも作成できます。

この写真は2万円(税別)のご予算でお作りしたスタンド花。3月の卒業式に使用しましたので、花材的には3月に入荷するものでお作り致しました。
ボリューム感のある小手毬や桜などが入っています。
蘭は胡蝶蘭だけでなく、カトレアも入っており、豪華さが際立っております。
まとめ

今回は祝スタンド花についてご紹介しました。基本の形はこの写真のようなスタンド花となりますが、お店の雰囲気等に応じて器も変更できますので、ご安心下さい。
なお、弊社サイト「法人のお客様へ」のページにて、配達範囲や対応可能な本数についても明記しておりますので、よろしければそちらもご覧下さい。
産地訪問等を通し、安心とご満足を提供できるよう厳選した花を取り扱っておりますので、祝花を出される際には、是非とも当店にお問い合わせ頂ければ幸いです。