ナチュラルステムでのクラッチブーケ制作と結婚式
結婚式のブーケをお作りしました。
今回は、通常のブーケホルダーを利用したブーケではなく、ナチュラルステムと呼ばれる、オアシスを使わずに茎を組んで作るクラッチブーケです。
花材をざっと並べた状態。ここから、クラッチブーケの制作を行っていきます。
制作中。花材の向きや配置バランスを気にしながら制作していきます。
完成。テーブルに置くと立ちます。クラッチブーケは式の直前まで茎の切り口を水につけなければなりません。
上から見た状態。葉物類を多品種使用し、ナチュラル感を演出しています。
この後、梱包。そして茨城県水戸市の式場に発送。
今回は私の小学校教員時代の教え子の結婚式で、ブーケを先生のところで作ってもらいたいとのご要望でお作りしました。新郎用のブートニアも合わせてお作りしています。






式での様子。参列した教え子に撮影してもらい、画像データを送ってもらいました。
新郎の胸ポケットの上部には、ブーケと合わせてお作りしたブートニアが添えてあります。
今回はコロナの影響でだいぶ参列者も抑えた式となったようです。
しかしながらこの困難にもめげず、一生の思い出として、末永くお幸せになることを心より願っています。