2019年12月
アレンジ教室を行いました。(R1/12/27)
令和元年12月27日、 JA福島さくら郡山地区女性部 片平・三穂田地区の方々を対象に、正月用アレンジメント教室を行いました。 午前と午後の2回に分かれて、多くの方々に参加していただき、誠にありがとうございました。 […]
アレンジ教室を行いました。(R1/12/26)
令和元年12月26日、JA福島さくら郡山地区女性部 多田野・河内地区の方々を対象に、正月用アレンジメント教室を行いました。 午前と午後の2回に分かれて、多くの方々に参加していただき、ありがとうございました。 今回は […]
エリンジューム(ブルーダイナマイト)と花材の組み合わせ~3色配色・明度の対比を中心に~
フラワーアレンジメントや生け込みは、漫然と制作してもきれいなものができません。やはり理論的な裏付けのある配色・構成から制作へのアプローチを行う必要があります。 フラワーショップ アリスでは、補色や3色配色、彩度・明度 […]
アレンジ教室を行いました。(R1/12/24)
令和元年12月24日、JA福島さくら郡山地区女性部中部・西部地区の方々を対象に、正月用アレンジメント教室を行いました。 午前と午後の2回に分けて、総勢53名の方々に参加していただき、ありがとうございました。 今年は […]
ダリアを入れて(花束)
ダリア(ムーンストーン)を入れて花束を作ってみました。 ダリアの露地物は初夏から秋にかけてが最盛期となりますが、ハウス栽培も含めると、通年で入手できる花材となります (ただし、入荷量は少ないですが…) 。 […]
シンビジウムのお手入れポイント
12月上旬頃から2月頃にかけて、品質のいいシンビジウムが入荷します。 ご注文の流れの中で、胡蝶蘭に代わる寒さに強いランとしてご紹介させていただいたものがこのシンビジウムです。 ここでは、簡単になりますが、お手入れのポ […]
アレンジ教室を行いました。(R1/12/12)
令和元年12月12日、JA福島さくら郡山地区女性部西田支部の方々を対象に、正月用アレンジメント教室を行いました。 アレンジメント教室に毎年来て頂いている方も多く、年々技術も向上してきました。そこで今回はより造形の楽し […]
生花スタンド(カゴ・3段)生花祭壇(白バージョン)の一例
生花スタンド(カゴ盛り・3段)白上がりバージョンの一例です。カゴ盛りは2万5千円+消費税、3段スタンドは3万円+消費税となっております。 3段スタンド花は弊社オリジナル商品となります。厳選した花材を使用し、ボリューム […]
タブロウの世界。ビバーナム・リュウカデンドロンを用いて。
タブロウ(tableau)とはフランス語で額縁に入った絵画の意味を示します。 本日のアレンジは、赤芽柳・バラ・ビバーナム・リュウカデンドロンを用いてタブロウの世界を表現してみました。 赤芽柳は冬を代表する花材です。赤 […]