2019年9月
秋の花材、ウメモドキ(梅擬)
2019年9月27日
写真は庭に植えてあるウメモドキの原木です。観賞用として生ける場合は、実だけを残し、全ての葉を取ります。 市場では、葉付きのものも流通しますが、葉付きでそのまま生けても葉がすぐ萎れてしまうことと、葉付きではウメモドキの実 […]
秋の花、蓮の実・ツルウメモドキ・染雪柳と「スプリット・コンプリメンタリー配色」
2019年9月20日
8月のお盆頃から流通し始める蓮の実を活けてみました。 蓮は水の吸い上げが極端に悪く、特殊なポンプを使わないと水が上がりません。 蓮の花が何故花屋に流通しないのかというと、ポンプを使って水を吸い上げても、一晩しか花が […]
秋の花、アマランサス・ケイトウ・ツルウメモドキ
2019年9月13日
アマランサス(写真中央のピンクの花)が入荷しました。ケイトウ(鶏頭)・リンドウ(竜胆)・ツルウメモドキ(蔓梅擬) ・アマランサス等、秋の花づくしです。 今はまだ体感的にも季節的にも秋がそこまで深くなっていないので、紅 […]
秋の花材「ワレモコウ・ツルウメモドキ」
2019年9月6日
日が暮れるのも早くなってきました。いよいよ秋の到来ですが、生花の方も秋の花材として代表的なワレモコウ( 吾亦紅 )、ツルウメモドキ等が入荷してきました。 以前、生け花の恩師にワレモコウについて話を伺いました。先人はワ […]