「滑川神社×福島県産花×アリス」コラボ企画⑧

 今回の記事は、福島県産の花をPRする「福島県産花卉(かき)展示開拓事業」の弊社にとって8回目のコラボ企画をまとめたものとなります。

 10月6日の秋祭りに併せ、滑川神社様とのコラボ企画として、10月4日に花手水の生け込みを行いました。

「滑川神社×福島県産花×アリス」コラボ企画⑧

使用花材

使用花材

 今回は花手水の生け込みとなります。メインとなるダリアを中心に、主に同系色の花材を揃えてみました。

 なお、福島市で枝物が多いのは、花見山に代表される花木生産が昔から盛んであるためです。

制作風景

 制作風景①は生け込む前の画像。滑川神社さんでは花手水の際に剣山を利用し、茎だけを水に浸け、花自体は水面から浮かして制作します。理由は花をそのまま水に浮かべると花持ちが極端に悪くなるためです。

 制作風景②では取り敢えずダリアを生けたところ。左右対称での制作となりますので、右と左で大きな違いが出ないよう茎の高さ等を揃えて生けていきます。

 制作風景③はダリア→カラー→スナップ→リンドウ→染行李柳と進んだところ。スナップはあえて色違いのライトトーンの黄色を選びました。全体的に明清色の花材を使用した生け込みとなります。

 制作風景④で染雪柳を入れ完成。制作時間は40分ほどでした。

 朝晩、少し肌寒い気温となってきました。前回の花手水は7月でしたので、涼しさを少しでも感じられるよう寒色を中心とした生け込みを行いました。今回はピンクの中性色から黄色の暖色までの花材を使い、少しは温かみも感じられるような色合いで構成しました。

 10月6日(日)は滑川神社様の祭礼があるとのことですので、是非ともご覧頂ければと思います。

 下は滑川神社様のInstagramの写真です。リンクを張らせて頂きました。引き続き11月の七五三にも滑川神社様で花手水の生け込みを行います。

この記事を書いた人

菊地充智
菊地充智代表取締役社長
 こんにちは。フラワーショップ アリスの代表取締役、菊地 充智と申します。
 福島県本宮市出身で、元々は教員として子どもたちの教育に尽力していました。その経験は私にとって大切な基礎となり、人と心を通わせる重要性や、強い絆を築くことの意味を深く理解させてくれました。

 2007年、私は新たな挑戦としてフラワーショップ アリスに加わりました。それ以来、花々と共に日々成長し、お客様に最善のサービスを提供するために常に努力しています。
 そして、花の美しさとそれぞれの物語をより深く理解し、お客様に届けるため、全国の花の産地を訪れています。

 私の経営理念は、お客様に最高の満足を提供し、常に改善と修正を行いながら、お客様にとってベストの選択を追求することです。この理念は、私が書く文章にも反映されています。

 皆さんが私の記事を通して、花の世界の美しさや、そこに込められた物語を感じ取っていただければ幸いです。それが私が記事を書く大きなモチベーションとなっています。どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA